つぶやき 独り言
物理の世界で作用反作用があるのと同様に精神的にも作用反作用があるようで、戦後のcoolでドライな社会が80年も続いてきたところでカラカラに乾いて弾力が足りなくなってきた。ここらで少しばかりお湿りが欲しいところ。釣り竿のしなりみたいに負荷を逃がす作用が必要になってきている気がする。
子供のころから空想したり想像したりしていろいろなことに興味を持つもので、これに経験と知識で判断力が養われて、それに調和の感覚が備わることで責任感が生まれる。これが大人ってやつだ。それが歳を重ねるにつれて想像力や創造力は擦り減っていってしまう。と言うようなことを誰かが言っていたが、そうだよな。と思う。作用反作用とどう関係があるのかと言われると答えられないけど・・・
独り言
・
子供のころから空想したり想像したりしていろいろなことに興味を持つもので、これに経験と知識で判断力が養われて、それに調和の感覚が備わることで責任感が生まれる。これが大人ってやつだ。それが歳を重ねるにつれて想像力や創造力は擦り減っていってしまう。と言うようなことを誰かが言っていたが、そうだよな。と思う。作用反作用とどう関係があるのかと言われると答えられないけど・・・
独り言
・
この記事へのコメント