熱き心は若いうち https://note.com/heatrscape 歳をとったら何事も、あまり熱くなり過ぎない方がいい。 過ぎたるは及ばざるがごとし、だ。 ぬるめの湯にゆっくり浸かる方が体の芯まで温まるのと同じように、何かをやるのに、じっくり気持ちを温めながら行う方が長続きする。 熱中してもすぐに冷めたり、ヤケドしたりする。歳をとってからの… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月25日 続きを読むread more
梅雨の清涼感は気の持ちよう https://note.com/heatrscape/n/n31947841e04f コーヒーカップを手に持つだけで何故か「どっこいしょ」と言ってしまう。 すっきりしない天気が続く。気持ちもすっきりしないからイライラしてあっちこっち蹴り飛ばしている。 雑草がボーボーに生い茂った庭の植木鉢を蹴り飛ばして、そのはずみで土が足にか… 気持玉(2) コメント:0 2020年06月24日 梅雨 清涼感 枯山水 続きを読むread more
薄暮の空に無数に舞うのはコウモリ 薄暮の空を無数に舞うのはコウモリ。 七股池の上空に羽虫がいるのだろう。 それを狙ってコウモリが集まってくる。 田舎だけの話じゃない。 街の真ん中でも、日没後いったいどこからやってくるのか、たくさんのコウモリが…と、思うとちょっと不思議。 コウモリの塒(ねぐら)と言えば、暗い洞窟の奥を思い浮かべるが、考えてみれば街中には、人間の… 気持玉(3) コメント:0 2020年06月03日 続きを読むread more